生活について – 子宮筋腫の正しい知識

管理人がチェックする子宮筋腫情報

子宮全摘出手術か痛止めのお薬を飲むかの二つに一つの選択

子宮筋腫は、手術かホルモン治療でしか治らない病気と思われがちです。しかし、きちんと子宮筋腫を理解して、食習慣を改善し、ストレスを解消することで子宮筋腫が改善する方法があるんです。

子供の頃から生理痛がひどく、特に生理が始まって3日間ほどは、4時間おきの鎮痛剤無しでは日常生活がおくれない日々でした。いろいろと子宮筋腫の情報を集めましたが、この改善方法が一番続けられました。
詳細はコチラから

生活について

手術後の栄養・休養

手術後の栄養・休養退院後の最初の一週間は、疲労を感じたらすぐ横になれるようにしておきましょう。そうしながら、徐々に生活範囲を広げていってください。

食事については、何の制限もありませんが、子宮筋腫に良い食べ物といわれる食物繊維をはじめ、貧血防止も兼ねて、良質のたんぱく質や、鉄分、ビタミン類を積極的にとるようにしてください。

なお、自転車に乗る事と車の運転は、手術後一ヶ月はやめておきましょう。

  • 良質のたんぱく質 : 肉類、魚類
  • ビタミン類 : 豚肉、鶏肉、きのこ類、緑黄色野菜、新鮮野菜、果実など
  • 鉄分を含む食品 : レバー、大豆製品、貝類、小魚、煮干など

ページのトップへ ▲

手術後の運動

手術後の運動

手術後の運動は、自分の体と相談しながら少しずつ始めて下さい。決して無理をしないことです。

手術後一ヶ月経てば腹部に力を入れても問題はないでしょうが、6ヶ月間くらいはあまり激しい運動はしないほうがよいでしょう。

手術後の経過は、患者さんごとに異なる点もあります。検診に行ったときに医師に相談しつつ、行動範囲を広げて行って下さい。

ページのトップへ ▲

手術後のアルコールと禁煙

手術後のアルコールと禁煙

子宮筋腫と、酒やタバコの特別な関係については、報告されていません。

手術後、退院が許可されるのは、手術後の感染などが無いと判断されたときです。酒は感染が少しでもあると判断される時は、飲んではいけません。退院が許可され、その後、2週間くらい経てば、少量なら飲んでも良いでしょう。

なお、たばこについては、とりたてて、問題はないと思いますが、たばこというのは、百害あって一利なしです。すなわち吸わないに越したことはありません。

ページのトップへ ▲

手術後の職場復帰

手術後の職場復帰

個人差はありますが、通常は手術後一ヶ月もみておけば、職場への復帰はできます。通勤も一時間くらいであれば特に問題はないでしょう。

仕事に関してですが、最初のうちはあまり重いものを持たないといった程度の注意をしておけば大丈夫です。

できるだけ早く職場への復帰をすることは、普段通りの体のリズムを取り戻す意味でも大変重要なことです。

事務職での注意点は特にありませんが、長時間の立ち仕事をするような職業の場合、最初のうちは2~3時間ごとに休憩をとるようにすると良いと思います。身体が慣れるにしたがって、立っている時間を次第に長くしていくと良いでしょう。

ページのトップへ ▲

手術後の入浴

手術後の入浴

手術後一ヶ月は、シャワーあるいは、かかり湯に限り許可されます。

この期間は、浴槽につかるのは絶対にだめということではありませんが、子宮筋腫の手術で子宮を摘出したときには、膣側の傷口が完全に治りきるのに約4週間程かかります。

したがって、入浴は避けた方が良いのです。この時期には、医師が診察をして、傷口の治り具合を観察し、傷が綺麗であれば、浴槽につかることを許可してくれます。

なお、身体を洗う時には、腹部の傷が気に掛かると思います。傷口はガーゼのような柔らかくて小さなもので、優しく洗うようにしてください。洗う際に、傷口を左右に引く力を加えると、傷口を刺激してしまいます。傷口と平行に洗うように心がけましょう。

ページのトップへ ▲

手術後の性生活

手術後の性生活

一般に、腹式単純子宮全摘術では、手術後一ヶ月経った頃に退院後の診察をするようにしています。この頃には膣の傷口も治り、性生活に支障のない状態になっていると思われます。

ただ、傷が治りきらないうちに性交を行なうと、痛みと感染の危険をともないます。そこで、手術後一回目の診察のときに傷口の治り具合を確認してもらい、医師から夫婦生活再開の許可を受けてください。

これ以前に性生活を始めると、膣の傷口が開く事もあるので、最低一ヶ月は性生活を避けた方が良いでしょう。なお、術後一ヶ月程度を経過してからは、性生活で不自由はない、と考えられます。

「不自由になるのではないか」「以前と違うのではないか」と考えることこそが問題です。これは本人はもちろんのこと、パートナーにも言えることです。

むしろ、以前のように避妊を考える必要もなく、月経の出血も気にしないですむようになったわけです。いつでも性生活を行なえる状態になったというように、プラスに考えることが大切です。

このようなことがないように、術後の退院のときに、パートナーにも同席してもらい、医師から説明をきちんと受け、不安な点は率直に聞いておくと良いでしょう。

ページのトップへ ▲

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク